建設現場などにおいて作業員を指揮監督する役割にある人を職長や安全衛生責任者と呼びます。
現場では複数の作業員が集まって作業をしています。
事故などが起きないよう現場の安全を守り、円滑に作業を進めていくために、作業員へ指示を出したり、適切な人材配置を行うために管理・監督する存在が現場には必要です。
職長・安全衛生責任者の役割と責任
職長や安全衛生責任者は、建設現場などにおいて、現場の安全管理や効率的に作業を進めるための指揮監督を担う責任者のことです。
作業員の健康や安全を確保し、作業をスムーズに進めるために重要な役割を果たしています。
職長・安全衛生責任者の役割は多岐にわたります。
まずは全体的にどのような役割があるのがみていきましょう。
そのほかにも役割がありますので、職長・安全衛生責任者の役割について全体的にみていきましょう。
- 安全衛生管理・・・作業員が安全に作業を進められるように管理する
- 品質管理・・・品質の確認や、より良い物を作れるよう指揮監督する
- 工程管理・・・工程を把握し、適切な人員配置を行い現場が円滑に回るように管理する
- 原価管理・・・不要なコストを削減し、効率的な作業をするなどの管理をする
- 環境管理・・・現場内外の環境を監督し、不要物の処理や危険有害物の取り扱い、産業廃棄物などの処理の管理をする
- 人員管理・・・作業員の体調などを把握し適切な人員配置を行うとともに、モチベーションが高まる明るい環境づくりをする
まず、安全管理に関する責任があります。
作業員が安全な環境で働けるよう、法令を遵守し、安全基準を理解した上で作業を指揮監督します。
事故や災害に繋がりうる要因を事前に検討し、予防策を講じることが求められます。
他の作業員に対する安全教育なども実施し、適切な安全対策の実施を促す役割も担っています。
また、職長・安全衛生責任者は作業員の健康管理にも責任を持つ必要があります。
作業員の体調など健康面を把握し、適切な人材配置を行うことで、作業員の体調不良による現場での怪我や事故なども未然に防ぐ必要があります。
そして、職長・安全衛生責任者は現場の作業を円滑に進めることにも尽力しなければなりません。
安全を守ることはもちろん、計画通りに作業を進められるよう指揮監督する必要があります。
また、現場のコミュニケーションを円滑にし、作業員同士でトラブルなどがあった際にも解決に努める責任があります。
一言で言えば「現場のリーダー」として、現場を取りまとめる役割・責任があるというわけですね。
職長になるためにはどうしたらいいか、下記の記事にも掲載していますのでこちらもご一読くださいね。
↓↓↓↓
職長・安全衛生責任者能力向上教育とは?
一定の要件を満たす建設現場に入った事業者は職長・安全衛生責任者を選任しなければならないとされています。
そして職長・安全衛生責任者が上記に挙げたような役割と責任を果たすため、職長等の職務に新たに就くことになった者には安全または衛生のための教育を受講させなければならないとされています。
労働安全衛生法によって受講するように定められておりますので、現場の安全管理のためにも必ず受講させる・受講するようにしてくださいね。
職長教育については下記の記事に詳しくまとめていますので、こちらもぜひご一読くださいね。
↓↓↓↓
まとめ
今回は、職長・安全衛生責任者の役割と責任についてご紹介いたしました。
職長・安全衛生責任者は、現場を束ねるリーダーとして、作業員の安全確保や円滑に作業を進めるために様々な役割を担っています。
現場での事故やトラブルを未然に防ぐために安全衛生に関する知識を持っておくことや、作業員の体調を把握し、適切な人材配置を行うことなど、職長になると大きな役割、責任が伴います。
職長として適切に現場を指揮監督するためにも、安全衛生に関する知識をアップデートしていくことも重要です。
事業者、そして職長に任じられた人は、現場の安全を守るためにもこれらの責任を果たせるよう、法律を遵守し、規定通りに正しく職長教育を受けさせる・受けるようにしましょう。