ベースは足場を仮設する際の重要な基礎となる部材です。
地上に設置して足場を固定するために用いられるものですが、ベースの中でも種類がいくつかあります。
単管足場で使われるベースを単管足場ベースと呼ぶことがありますが、正しい使い方や固定方法はご存知でしょうか。
単管足場ベースの使い方や種類について
ベースとは足場を仮設する際に用いられる重要な基礎となる部材で、地上に設置して、足場を固定するために使います。
単管足場とは、直径48.6mmのパイプ(単管)とクランプという緊結金具を組み合わせて作る仮設足場の一種です。
単管足場は歴史が最も古い仮設足場と言われており、土木現場にも用いられてきた足場です。
その単管足場を構成する部材の一つにベースがあります。
ベースには以下のようにいくつか種類があります。
単管足場に使われるベースはパイプを固定し支柱として使用する際に使用する固定ベースと角度をつけられる自在ベースが主です。
固定ベース
建地の単管・パイプを固定するための可動性がないベース。
固定ジャッキのベースにアンダーベースという足場の沈下を防ぐ資材を取り付けて地上に設置します。
自在ベース
建地の単管・パイプを固定するための可動性のあるベース。
上下左右に自在に動きます。
回転ベース
家屋上などで足場を組み立てる時、屋根の勾配に合わせて設置するため建地下部に使用されるベースです。
控柱、壁つなぎを取り付ける際にも使用され、自在ベースに含まれることもあります。
ジャッキベース
十字形で主に鉄でできているベース。
ハンドルを回して高さを調整することができ、傾斜地などで足場を立てる際に使用されます。
自在ジャッキベース
上下左右に動く自在型のジャッキベース。
単管足場ベースの寸法
ベースの寸法の一例を参考までにご紹介いたします。
(参考:株式会社佐藤ケミカル)
- 固定ベース・・・48.6φ×120mm×120mm
- 自在ベース・・・48.6φ×140mm×140mm
- ジャッキベース・・・34φ×L380mm140mm×140mm
- 自在ジャッキベース・・・34φ×L400mm140mm×140mm
単管足場ベースの固定方法
ここからは単管足場をベースで固定する方法をご説明します。
組立ての手順や使用する資材の数、種類などは設置場所の環境や条件によって変わってきますので参考までにご一読くださいね。
- 足になる3m単管パイプを2本寝かせる
- 横方向に設置する4m単管パイプで足になる単管パイプを2本連結
- 寝かせた状態で横方向に設置する3m単管パイプを片方の足に縦に接続
- 足になる3m単管パイプ2本に固定ベースを装着して立ち上げる
- 横方向の3m単管パイプに3本目の足となる単管パイプを接続する
- 3点の足が安定したら上も順番に組み立てていく
まとめ
今回は、単管足場ベースの使い方や種類、固定方法、寸法などについて詳しく解説いたしました。いかがでしたでしょうか?
単管足場の固定に用いられるベースは主に固定ベースと自在ベースです。足場のベースはそのほかにもジャッキベースや自在ジャッキベース、回転ベースなど種類があり、それぞれ特徴や用途が異なります。
足場に使われる部材について詳しく知っておくことは現場でスムーズに足場を組み立てることにもつながりますし、安全面を確保するためにも重要です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。