足場工事マガジンは「足場工事会社の経営支援・営業代行・職人採用支援 職人定着支援」をサポートする足場ベストパートナーが運営しています。

足場工事の未来ch

足場の組立て等作業主任者技能講習の受講の流れや料金、試験時間、受験条件は?

足場の組立て等作業主任者は、つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う場合において労働災害の防止などを行う際に必要な作業主任者です。
足場の組立て等作業主任者になるためには足場の組立て等作業主任者技能講習を受講する必要があります。

そこで今回は、足場の組立て等作業主任者技能講習の受講の流れ、料金、試験時間、受験条件などについて詳しくご紹介していきたいと思います。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

足場の組立て等作業主任者技能講習について

つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)張出し足場または5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う場合は現場の安全を保つため足場の組立て等作業主任者の指揮のもと作業を行う必要があります。

ここからは足場の組立て等作業主任者になるために受講が必要とされる「足場の組立て等作業主任者技能講習」について詳細をご説明していきます。

受講の流れ

1.講習を開催している各団体のホームページなどから申し込み
2.本人確認書類の写しを提出(※団体によって求められる内容は異なります)
3.受験票の受け取り
4.受験料の振り込み
5.実務経験証明書の提出
6.受講
7.修了証の受け取り

ホームページから直接申し込める団体もあれば申込書をウェブ上でダウンロードし郵送で提出するという形をとっている団体もありますので、実際に受講する際はまず各地域で申し込む講習を開催している団体の公式サイトをチェックするようにしてくださいね。

料金

受講料はテキスト代込みで12,000円~13,000円あたりが一般的です。

講習内容

足場の組立て等作業主任者技能講習は2日間にわたって行われます。
2日間の講習のスケジュールは以下の通りです。

1.作業の方法に関する知識(7時間)
2.工事用設備・機械・器具・作業環境に関する知識(3時間)
3.作業者に対する教育等に関する知識(1時間半)
4.関係法令(1時間半)
5.修了試験(1時間)

試験時間

試験時間は1時間です。

2日間の時間の内訳は以下の通り。

学科1日目:学科7時間
学科2日目:学科6時間/修了試験1時間

受講条件

受講条件は下記に該当する方となっています。

1.満21才以上で、足場の組立て、解体又は変更に関する作業に3年以上従事した経験を有する者。(年少者労働基準規則に基づき、満18才に達してからの経験年数が3年以上ある方に限ります。)

2.大学、高等専門学校、高等学校において土木、建築又は造船に関する学科を卒業した方で、その後2年以上足場の組立て、解体又は変更に関する作業に従事した経験を有する者。(卒業証明書の写しを添付して下さい。)

3.その他厚生労働大臣が定める者

まとめ

今回は、足場の組立て等作業主任者技能講習の受講の流れ、料金、試験時間、受験条件などについて詳しくご紹介いたしました。足場の組立て等作業主任者になるためには足場の組立て等作業主任者技能講習を受講する必要があります。今回ご紹介した受講の詳細を参考にしながら、お住まいの地域の各団体の公式サイトをチェックして受講の申し込みを進めてくださいね。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

Youtubeついに解説!足場工事の未来ch Youtubeついに解説!足場工事の未来ch

動画をチェック!