足場職人のための現場紹介センター
これから足場職人として活躍したい・より良い現場で仕事をしたい!
そんなアナタの強力なパートナー!
・完全無料!全国47都道府県に対応!
・全国3,000社から優良足場工事会社のみを選定!
・報酬、エリア、現場環境など条件ごとであなたの希望に沿った現場をご紹介!
・当社限定の優良現場あり!
詳しくはこちら!ガテン系である足場工事会社での仕事。建設現場で足場が作られている光景を誰でも一度は目にしたことがあるかと思います。その光景からイメージするのは、足場を組む作業は肉体労働で、なんだかきつそうということではないでしょうか。
足場工事会社の仕事にはどのようなものがある?
それではまず足場工事会社の仕事内容について詳しく見ていきましょう。
足場を組み建設後に解体をする仕事
足場という字のごとく、建物の建設を行う際に足場を組み建設後に解体をする仕事が足場工事会社の仕事です。足場を用いる理由としては、高いところでの作業を安全に行うためです。高所では強風に煽られるということがしばしば起こり得ます。そうした危険を回避できるのが足場で、建設現場において必要不可欠なものです。
また他の職人が作業をしやすいように足場を組むことで、効率よく仕事ができ、工事にかかるスピードが早まります。なので足場の作り方が後の作業に大きく影響してきます。
他にもまだある!足場工事会社の仕事!
ほかにも足場工事会社は、脚立では届かないような高い場所にある電球交換、工場の中の塗装工事、コンサートの設営という場面でも活躍しています。
足場工事会社の仕事の流れ
では実際にそうした仕事をどのようにして行なっていくのでしょうか。大まかな流れは以下の通りです。
- 現場の下見
- 組み立て
- 解体
現場の下見をする
プロの足場職人は現場の下見をして搬入する材料を考えます。搬入した材料を積んだトラックを現場のすぐ近くに停めることができるとは限りません。現場や周辺の広さを考慮した上で材料や順番を決めていきます。
組み立てを行う
そして組み立てを行います。足場は私たちが普段見かける建物の外部だけではなく、内部にも設置されます。そのため出来上がった時の壁のことなども考えた上で設置していかなければなりません。作るだけではなく、どのように作ったら職人が作業しやすいのかなど先のことまで常に考えて仕事を行なっているのです。
ポイント
常に先のことを考えて仕事をする
組み立ては一般的な2階建ての住宅であれば、一日で組み立てを行います。短時間で足場を完成させる必要があるので、足場組立の仕事を行うには体力や筋力が求められます。重い足場材を運び、高所で組み立てるのに足がフラついていては安全に仕事はできません。
解体する
解体時は、足場を解体し足場材をトラックに積んで搬入するという作業になりますが、半日程度で終了します。
ただし、現場が作業をしづらい場所だとそれ以上かかってしまうこともあります。
足場工事会社の仕事はきつい?
仕事の内容からしても足場工事会社の仕事は決して楽な作業ではありません。
足場材を扱うのは肉体労働であることはもちろん、高所での作業には気遣いもなくてはならないので、精神力も必要です。外で行う足場工事会社の仕事は、炎天下でも反対にとても寒い日でも関係なく同じペースで仕事をしなければならず、忍耐力が無ければ勤まりません。
それはまるでスポーツ選手のようです。ただ、きついことばかりかといえばそうでもありません。建築において足場は最初から最後までなくてはならないもので、建物が完成したときには達成感が大いにあります。
また、一人では決して行えないチームでの作業に充実感もあります。
ポイント
大変だけれどその分充実感も大きい
女性も働ける?
こうした足場工事会社の仕事に女性が活躍しているイメージはあまりないですし、女性には無理とも思われがちですが、女性だからこそできる細かい部分の作業であったり繊細さが必要とされる場面もあるので、一概に無理とはいいきれません。結婚や出産を機に働けなくなるということや男女の力の違いもあるので「女に勤まるわけがない」と女性を採用しない会社もあります。
けれど人手不足である建築業に今後女性の参入は不可欠です。
まとめ
現場では、少ないながらも実際に足場工事会社として活躍している女性もいます。体を使うのが好き、体力や根性がある女性は足場工事会社で働くのに向いているのでぜひ現場で活躍してほしいです。