足場工事マガジンは「足場工事会社の経営支援・営業代行・職人採用支援 職人定着支援」をサポートする足場ベストパートナーが運営しています。

足場工事の未来ch

屋根工事の足場を組む費用・価格相場はどのくらい?計算方法や図面の入手方法もご紹介

家屋の外壁工事以外にも、屋根の塗装や修繕工事にも足場の使用が必要なことをご存じでしょうか?
工事の内容や屋根の形状に関わらず、地上から2m以上の高所で作業する場合は、足場の組み立てなどの安全対策を必ずやるようにと、法律で定められているからです。

また、安全を確保した状態で作業することにより、作業効率を上げ工事に係る時間と費用を抑える役割も担っています。

今回は屋根工事に関する足場組立て費用の価格相場や計算方法、図面の入手方法などをご紹介します。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

屋根工事の足場を組む費用・価格相場は?

一口に足場といっても、家屋の立地条件等によって使用できる足場の種類が違っています。
昨今一般的に使用される足場は「くさび緊結式足場」で、安定性に優れ、組み立てや解体がしやすいという利点があります。

しかし組立てにハンマー等を用いて緊結するため大きな音が発生するので、事前に近隣への理解を仰いでおく必要があること、また設置に必要なスペースが大きいので家屋が隣接する土地での使用はできません。
その際には「単管ブラケット足場」「単管足場」と呼ばれる省スペースな足場を用います。

単管ブラケット足場は設置に必要なスペースが小さい上に強度もあり風雨に強い特徴がありますが、組み立てが複雑で難しく、くさび緊結式足場よりも費用が嵩みます。

単管足場は前述の2種類が使用できない場所で使用されることが多く、なお省スペースでの設置が可能で、家屋の隣接する現場でも使用することができます。

しかし足場の狭さによる作業性の制限と枠組みの安定性について少し難もあるようです。

価格は、単管ブラケット足場 > くさび緊結式足場 > 単管足場の順となっており、土地の広さや現場の状況にもよりますが、15万円から最大で20万円ほどかかるのが一般的と言われています。

異様に安い金額もしくは足場0円を謳う業者もあるようですが、大抵別の部分で割増請求される場合が多いので注意が必要です。

また、屋根の勾配が急な時は屋根足場とよばれる足場を追加して作業します。
「井」の形に組み上げる足場で、必要があればこの足場代金も必要になります。
費用に関しては見積もりや業者との話し合いを綿密に、相場に見合った金額であることを確認しながら決定するようにしましょう。

屋根工事の足場を組む費用の計算方法

屋根の図面がある場合、屋根工事の足場を組む費用は一般的に以下の計算方法で算出できます。

屋根面積=屋根投影平面積×勾配伸び率

屋根投影平面積とは屋根を上から見た時の面積のことをいいます。
屋根の図面を確認し、床面積と軒出面積を足すことで算出することができます。

勾配伸び率とは底辺に対し斜辺の長さを求める場合の倍率のことをいいます。

屋根の図面がない場合は以下の計算式を用いて算出することもできます。

屋根面積=一階床面積×1.5(係数)

※係数部分は屋根勾配が緩い場合は「1.3」とします。

上記の計算式は大まかな計算なので図面がある場合に比べると精度は低くなりますのでご留意ください。

屋根工事の際に必要な屋根の図面の入手方法

屋根工事の費用を正確に算出する際に必要な屋根の図面ですが、家によって屋根の形は異なるため入手方法も異なります。

家の建築をお願いした建築会社は以前建築した家の図面は保管していることが多いので問い合わせてみるのも一つの手です。
図面のコピーを郵送やファックスでいただくようにしましょう。

自宅にも保管しておらず、建築会社でも屋根の図面を管理していないという場合は屋根工事会社に見積もりをしてもらうのが一番です。
図面がないパターンの計算式に当てはめて自身で計算しても概算はわかると思いますが、やはり精度は下がるので、きちんと工事会社に見積もりを算出してもらい判断しましょう。
見積もりを取る際は2社以上で相見積もりを取ることをオススメします。

足場の設置費用が0円になるケース

家屋の屋根工事において加入している火災保険が適用された場合、工事費用が保険会社から支払われます。
その中に足場費用も含まれるので、設置費用も0円となるわけです。

火災保険は突風や台風、落雷・ヒョウ等による屋根の破損に適用されます。
加入している保険によって約款が異なるため自然災害による屋根工事を検討している場合は業者への連絡の前に保険会社への連絡をおすすめします。
悪質な業者に詐欺をはたらかれることを防ぐため、保険会社とのやり取りは契約者本人で行うことが必須です。

なお、経年劣化による屋根の修繕等においては火災保険は適用されません。
風災による破損か経年劣化による破損か判断しがたい場合にも保険会社に相談するようにしましょう。

自宅の加入保険についての確認も大事ですが、工事を委託する業者においても加入している保険の確認をしておきましょう。
「瑕疵保険」という業者の工事作業中に起きた事故や家屋への損害を補償する保険です。これに加入していない場合、賠償責任の所在が不明瞭にされてしまい余分な費用を請求される可能性もありますのでしっかりとヒアリングしましょう。

まとめ

今回は屋根工事に関する足場組立て費用の価格相場や計算方法、図面の入手方法などをご紹介いたしました。
足場は現場の状況に応じて適正に組み立て、作業者の安全を確実に確保するために必ず必要となりますので、そこに係る費用を出し渋ることはあまりおすすめできません。
足場を組む費用としては15万円~20万円程度の予算を基準に、屋根の状態によって保険会社や工事委託業者との話し合いもなるべくなら十分に時間をかけ、納得のいくまでじっくりと見積もりすることが大切です。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

Youtubeついに解説!足場工事の未来ch Youtubeついに解説!足場工事の未来ch

動画をチェック!