足場工事マガジンは「足場工事会社の経営支援・営業代行・職人採用支援 職人定着支援」をサポートする足場ベストパートナーが運営しています。

足場工事の未来ch

鳶職は差別をされやすいって本当?

建設業界において、鳶職の仕事は「鳶にはじまり、鳶に終わる」と言われるほど重要な役割を果たしています。
普通の人なら足がすくんでしまうような高所でも臆せず立ち向かう姿は、まさに「現場の華」です。
しかし、世間から見た鳶職人は、どうも印象が良くないようなのです。
一体どうしてなのでしょうか?
そう思われてしまっている原因を探ってみたいと思います。

そこで今回は「鳶職は差別をされやすいのは本当なのか?」についてご紹介いたします。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

鳶職は差別をされやすいって本当?

これは鳶職人たちがひと仕事終えて、休憩に向かう途中で起きた出来事です。
作業着を着た鳶職人たちと親子がすれ違いました。
互いがすれ違った直後、その親が子供に対してこう言ったそうです。
「あんな人たちのようにならないように、Aくんはちゃんとお勉強しようね」
そんな思いがけない言葉に、職人たちは空いた口が塞がらなかったと言います。

また、他にも婚活など出会いの場で職業を聞かれた際に「鳶職」だと答えたらドン引きされてしまい、まるで相手にされなかった人もいるようです。

なぜ鳶職というだけで、ここまで酷い扱いをされなければならないのでしょうか?

鳶職が差別されやすいのはなぜ?

いかなる理由であっても差別する人がおかしいのは言うまでもないかもしれませんが、差別的な態度を取るからには何か理由があるはず。
そこで、なぜ鳶職は差別をされやすいのか?
その理由を探ってみました。

推測も含まれていますが、差別的な態度を取られてしまうのは恐らく以下のような理由が関係していると思われます。

  • 一部の鳶職人が悪目立ちしている
  • 汚職や癒着などから建設業全体のイメージが悪い
  • マスコミによる印象操作

一つずつ解説していきます。

一部の鳶職人が悪目立ちしている

建設業の大きな特徴は「働き手の受け皿が大きい」ことです。
低学歴でも、未経験でも、働き始めることが出来ます。
それにより「見た目が怖い・威圧的な態度・言葉遣いが悪い・マナーが悪い」など、一般的な企業では採用されないような人材も集まってきます。
もちろん、厳しい親方の元で働いて立派な人間に成長していく人もいますが、なかには悪事を働く者もいます。
そうした一部の鳶職人が悪目立ちして、悪いイメージを形成、関係のない鳶職人までそう思われる、という構図を作り出してしまっているのかもしれません。

汚職や癒着などから建設業全体のイメージが悪い

以前の建築業では汚職や癒着などが横行していました。
今でこそ話題になることはほとんど無くなりましたが、その時に建築業全体についた悪いイメージをいまだに払拭しきれていないのかもしれません。
人は自分の信じていることに合致するような情報ばかりを集める傾向があると言われています。(それを確証バイアスと言います。)
そのため、建築作業員が事件を起こせば、「やっぱり建築業界で働いている奴は悪いヤツだ」となりますし、たとえ良い行いをしても「そんなの当たり前だ」としか思われません。
ひどい話ですが、確証バイアスは多くの人が陥る思考の偏りなので、仕方ないと言われれば仕方のないことなのかもしれません。
いずれにせよ、悪いイメージを書き換えていくには長い年月を要しそうです。

マスコミによる印象操作

建築業全体のイメージが悪いこととも少し関連しますが、鳶職や土木作業員には犯罪者が多いと言われています。
実際のデータを分析しても、それは事実だと分かります。
しかし、たとえそれが事実だとしても、マスメディアの報道の仕方には問題があるという意見が多いです。
具体的には、通常ならば「会社員」や「飲食店経営」などと、ある程度職業をボカして報道されるものですが、特定の業種・職業においては「鳶職」や「土木作業員」といった具体にそのまま報道されていました。
こうした差別的な表現から「マスメディアによる印象操作では?」と問題視されていたのです。
こちらも最近ではあまり聞かなくなりましたが、当時のニュースを見て育った世代の人たちは、建設業で働く人々のことを誤って解釈したままである可能性は十分に考えられます。
そうしたイメージと現実のギャップが、差別的な態度に繋がっているのかもしれませんね。

まとめ

今回は「鳶職は差別をされやすいのは本当なのか?」についてご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
鳶職は差別をされやすい、というのは一部、真実のようです。
原因は「汚職や癒着・マスコミの印象操作」や「一部の鳶職人たちが悪目立ち」していることにより、建設業に対する悪いイメージが形成されてしまったことだと思われます。
そして、その悪いイメージをまだ拭いきれていないことが、鳶職人に対する差別的な態度を生んでいるのかもしれません。
これらのイメージを書き換えるためには、長い年月が掛かりそうですね。

Youtubeついに解説!足場工事の未来chYoutubeついに解説!足場工事の未来ch

動画のサムネイル
  • 足場工事の基礎知識や最新テクニックを動画で分かりやすく解説!
  • 全国の優良足場工事会社の社長から経営&採用ノウハウが学べる!
  • 足場工事の仕事がどんどん増える営業テクニックも紹介!

動画を見る

Youtubeついに解説!足場工事の未来ch Youtubeついに解説!足場工事の未来ch

動画をチェック!