建設現場において、単管足場の部材にボンジョイントを使用したことによる死亡労働災害が発生しました。
この労災事故を受けて厚生労働省は足場にボンジョイントを使用することを固く禁止しています。
なぜボンジョイントを使用して事故が起きてしまったのでしょうか。
経緯を含めて認識しておくことで、今後の現場の安全性をより高めることができますので、チェックしておいてください。
ボンジョイントとは?
足場のジョイントとは単管パイプ同士を結合するための部材の一つです。
直線ジョイント、マルチジョイント、ドブメッキジョイント、手摺用ジョイント、ボンジョイントなどいくつか種類があります。
ボンジョイントは本体のカラーに取り付けられているねじを回すに従ってほぞ部が広がり、単管の内側にほぞ部が圧着することにより抜け止め機能が働く構造となっています。
単管足場にボンジョイントを使用してはいけない理由
ボンジョイントは抜け止め機構が圧着方式であり、その他の抜け止め機能がないことから引張強度が極めて低く、労働省告示第103号に記載のある「鋼管足場用の部材及び附属金具の規格」を具備している部材ではありません。
以前、単管足場にボンジョイントを使用し、高さ約9.7メートルの3階建てビルの周囲に単管足場を組み立てる工事を行なっていた際に死亡事故が発生しました。
足場の建地は、2メートル・4メートル・4メートルの合計3本の単管をつなぎ合わせた延長10メートルのものを、1.8メートル間隔で設置する手順となっていました。
建地の組み立て方法は
- 地上において労働者2名が4メートルの単管を支えて建てる
- 屋上部分からは労働者1名が2メートルと4メートルの単管をつなぎ合わせたものを下ろす
- 建物2階の位置では労働者1名が上から下ろしてきた単管と下で支えられている単管をつなぎ合わせる
というもの。
屋上の労働者が2メートルと4メートルの単管をつなぎ合わせたものを順次下ろす作業中、上側の2メートルの単管を持った時、下側の4メートルの単管が外れて鉛直方向に落下し、直下にいた労働者に激突し死亡しました。
この死亡事故において、各単管をつなぎ合わせるジョイントの大半が摩擦接合式の「ボンジョイント」であったことがわかっており、そのことから単管足場にボンジョイントを使用することが禁止されることとなったのです。
現在、ボンジョイントを単管足場用の継手金具として譲渡・貸与すること、ボンジョイントを単管ジョイントとして使用することは労働安全衛生法違反になります。
ボンジョイントを単管足場用の単管ジョイントとして使用しないようご注意ください。
ボンジョイントに関して不明点、質問等がある場合は最寄りの労働局や労働基準監督署に問い合わせるようにしてくださいね。
ボンジョイントについては以下の記事にもまとめてありますのでぜひこちらもご一読ください。
まとめ
今回は、単管足場にボンジョイントを使用してはいけない理由について詳しくご説明いたしました。いかがでしたでしょうか。
単管足場にボンジョイントを使用して死亡事故が発生した事例があり、厚生労働省もボンジョイントを使用しないよう強く呼びかけています。なぜ事故が起きたかという経緯も含め、現場の安全を守るために必ずチェックしておきましょう。