足場板は建設現場や工事現場で必要となる作業床です。
高所作業に使われることが多いため、十分な強度が求められる足場板ですが、その材質や種類はさまざま。
足場板は作業員の安全を守るために欠かせないものですから、足場板についての知識は現場で働く者であればしっかりと身につけておきたいですよね。
足場板とは何か?足場板の用途
足場板とはその名称からも分かる通り足元に敷く板のことです。
建設現場や工事現場など主に高所作業で使用されることが多く、作業員の安全のために必要なものです。
大の大人の体重を支える必要があるため、足場板には十分な強度が求められます。
故に時間が経って劣化した足場板、特に劣化の早い木製足場板は強度が落ちてくると現場の安全を守るため廃棄となります。
最近では現場で使い込まれた後の木製足場板は独特の味わいがあるとして、DIYなどに活用されることも多いです。
足場板の種類
足場板には種類があります。
まず片面使用タイプと両面使用タイプの2種類があります。
読んで字のごとく、片面だけ使用するタイプの足場板と、両面使用できるタイプの足場板です。
そのほかにも長さが決まっている定尺型と、用途に合わせて長さが調整できる伸縮型と種類があります。
一般的に両面使用タイプの足場板は両面で使用できると同時に伸縮型である製品が多いです。
足場板の材質
足場板の材質は主にスチール足場板、アルミ足場板など金属系の足場板か、合板足場板、杉足場板のような木質系の足場板とがあります。
(スチール足場板は鋼製足場板とも呼ばれます。)
近年はスチール製やアルミ製の金属系の足場板が使用される現場が多い傾向にありますが、古来から用いられてきた杉足場板は関西以西でいまだに根強い人気があります。
逆に関東以北での使用は稀です。
現場によっては合板足場板や杉足場板しか使用ができないところもあり、その時々の環境によってそのような材質の足場板を用いるかは変わってきます。
足場板は大前提として人が上に乗るものですので、割れたりしては危険です。
それゆえ足場板は強度が重視されます。
金属製に比べて劣化しやすい木製足場板の強度を高めるため、両端の断面に波の形をした釘(波釘)が打ち込まれていることがあります。
この波釘には木材の水分が蒸発した際にヒビが入って割れやすくなるのを未然に防ぐ働きがあります。
アルミ足場板はスチール足場板に比べて軽量のため高所での作業も効率的になりますし運搬等の労力・コストも削減することができるため、近年人気が高い材質です。
スチール足場板はアルミ足場板よりも重量が大きいですが、その分強度も優れ、たわみも少ないことが特徴です。
このように材質によってメリット・デメリットがそれぞれ異なりますので、各材質ごとの特徴を理解した上で現場に取り入れていく必要があります。
足場板の材質についてはこちらの記事にも詳しくまとめてありますので、ぜひご一読くださいね。
↓↓↓↓
足場板の材質の種類はどんなものがある?アルミ製とスチール製、木製の特徴と違いについても解説
まとめ
今回は足場板とは何か原点に戻って詳しくご説明するとともに、足場板の種類、材質、用途などについても詳しく解説いたしました。
いかがでしたでしょうか?
足場板にはいろいろな種類、材質があり、用途によっても使い分けが必要になってきます。
現場の安全、職人さんの命を守る大切なものですので、この記事を参考にぜひ理解を深めていってくださいね。